買ったもの 100ドルスマホ Xiaomi Redmi 6 カメラが性能が秀逸 またまた、スマホを購入しました。 購入したスマホはXiaomi Redmi 6という端末です。 今回はBanggoodで購入。 注文から17日間で到着しました。 Xiaomiのローエンド端末 100ドルスマホの実力 価格は約100ドル 日本... 2019.02.15 買ったもの
豆知識 LINEアカウントをSMSなしで作る方法 今回はLINEアカウントをSMSなしで作る方法をご紹介します。 通常LINEアカウントは、SMS(ショートメール)を利用した認証を使いアカウントを作成します。 格安SIMでSMSなしデーターSIMの人はどうするの? しかし、格安SIMのSM... 2019.02.14 豆知識
実録 ロケットモバイル 神プラン契約 月額298円で使い放題 ただし低速に限る サービス開始当初から気にはなっていたもののなかなか縁のなかったロケットモバイル。 人気のプランは、月額298円で200Kbpsの低速ですが、データー通信が使い放題になる神プランです。 今回は、そんな玄人好みのロケットモバイルを契約してみまし... 2019.02.12 実録
実録 LINEモバイル 低速200kbpsでGoogleマップは使えるのか? 以前にLINEモバイル(ソフトバンク回線)の低速200Kbpsの使用感を紹介しました。 今回は、LINEやブラウザと同様に使用頻度の高い実用アプリ Googleマップを使ってみました。 快適ではないが、使えなくもない もうここまでくると大方... 2019.02.10 実録
実録 LINEモバイル 速度制限されてもLINEは爆速で使える! 以前にLINEモバイル(ソフトバンク回線)の低速時の使用感を紹介いたしました。 ある意味、200Kbpの数値が表す通りの可もなく不可もなくな感じです。 そんな速度制限のかかった低速時でも、LINEモバイルはLINEの通信は低速になりません。... 2019.02.08 実録
買ったもの 【AIカメラ】HUAWEI nova lite 3 新機能 「AI Vision」を試してみた HUAWEI nova lite 3には、新たにAIカメラの機能が加わりました。 その機能の一つに「AI Vision」というものがあります。 カメラを活かした機能としては、「AI Vision」と呼ばれる認識機能が挙げられる。カメラを起動... 2019.02.07 買ったもの
実録 HUAWEI nova lite 3 ケースと液晶保護フィルムはついてくる? うっかりHUAWEIのnova lite 3をポチってしまいました・・・ goo simsellerさんで、まさかの14,800円(税抜)で購入です。 発売日当日にこの価格はすげーとか思って速攻ポチったわけですが、どうやらこれはgoo si... 2019.02.06 実録
実録 LINEモバイル ソフトバンク回線 低速時200kbpsの使用感 今回はLINEモバイル(ソフトバンク回線)の速度制限がかかった状態、低速200Kbpsの使用感をご紹介します。 スピードテストは、ほぼスペックどおり とりあえず、分かりやすいところでスピードテストをしてみました。 1回目 下り 140kbp... 2019.02.06 実録
実録 Youtubeライブ 配信でどのくらいデーター通信量を使うのか? 200円で200MB使えるmineoのプチ体験プリペイドSIM。 お手軽に使えて、一時的な利用など工夫次第で使い方はいろいろです。 以前にこのmineoのプリペイドsimを利用し、200MBでどのくらいTwitterで写真が上げられるか?を... 2019.02.04 実録
娘のアプリ ポイントカードでパンパンになったお財布を解消 LINEマイカード 今回はLINEの便利な機能をご紹介します。 LINEにはトークや音声通話など、メッセージアプリの機能はもちろん、現在では決済サービスのLINE Payなど便利な機能が日々追加されています。 その日々の生活に活用できる便利な機能が「LINEマ... 2019.02.02 娘のアプリ
買ったもの すべてはここから始まった freetel Priori(初代) 今回は、私が所有している端末の中で、特に思い入れのある端末を紹介します。 旧freetel(プラスワン時代)のPriori(初代)です。 私が格安スマホにハマるきっかけを作ったのは、まちがくなくこの端末です。 今となっては信じられないロース... 2019.02.01 買ったもの
娘のアプリ トーク機能に限定した軽量版 LINE あります ほぼ国民の連絡ツールなったメッセージアプリ LINE。 今やタイムラインなどSNS的な機能や、アルバム、さらには決済サービスのLINE Pay、ポイントカード集約機能のマイカードなど・・・数えきれない便利な機能が追加されています。 便利にな... 2019.01.30 娘のアプリ