wi-fi

スポンサーリンク
おすすめ商品

新学期デビュー!中学生でも買える!SIMフリースマホが3G端末 3,980円! LTE端末が6,610円!

新学期を間近にスマホデビューも目論む中学生諸君!今なら格安SIMが使えるSIMフリー端末が超激安で販売中です!!もう、中学生のお小遣いでも買えちゃうよ!全米が涙した(嘘)BLUの3G端末がまさかの3,980円です!【Amazon.co.jp...
実録

危ない発言! 【小6娘】Youtuberって儲かるのかな?

さて、以前にこのブログの恒例でありますMVNO一家である我が家の月間データー通信量の報告をいたしました。格安SIMを利用したモバイルデーター通信は、MVNO一家らしく家族4人で1GBを切るというなかなかの好成績でした。娘2(小6)のWI-F...
実録

神アプリと噂の「タウンWiFi」で日本三大コンビニで接続してみた!

今回は一部のユーザーの間では「神アプリ」といわれる「タウンWiFi」というアプリをご紹介します。巷でウワサの神アプリ「タウンWiFi」とは「タウンWiFi」とは、簡単に言うと町中にあふれる無料のWi-Fiサービスを面倒な登録なしに簡単に利用...
実録

「ギガが減る」・・・ギガが減らない我が家のルール

こんな記事を見つけましたこれいいますね。うちの娘達も言います「ギガが減る」このブログでも以前にこんな記事をアップしていました。我が家のギガの減り具合は?我が家の娘達も自宅ではかなりギガを減らしていますよ。とりあえず、直近で見てみたらこんな感...
実録

きたるべき大災害に備え 親戚一同でLINEグループを作る

いよいよ、3月に入りました。この時期になると必ず思い出す「東日本大震災」。あれから6年が経とうとしています。私はきたるべき南海トラフ大地震の被災予想地域に住んでいます。東日本大震災以来、私自身いつこの日常が一瞬にして非日常に変わる日がくるか...
おすすめ商品

月額299円の子供用のスマホをつくろう!

追記:2018/3/15FREETELSIMの新規受付が終了しているので、0SIMで作ろう!2月に入り、そろそろ新入学・新生活に向けてお子さんにスマホをねだられているお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか?お子さんにスマホを検討する上...
豆知識

子供用のスマホはWi-Fi運用でもいいんじゃない?

さて、いよいよ新生活のシーズンに近づいています。4月には新入学なんていうお子さんをお持ちの親御さんたちも多いでしょう。そろそろお子さんに「スマホ」をねだられていることではないでしょうか?子供にスマホを与える上で、気になるのは一つは「使い方や...
実録

【娘のスマホ】Wi-Fi使わないと、どえらいことになるよ。【MVNO】

日々、スマホの格安運用を目指して精進しているMVNO一家の我が家です。毎月、我が家のデーター通信量を報告し、データー通信量の少なさに驚いている方もいるかもしれません。ただ、これはあくまでモバイルデーター通信(MVNO)を利用したデーター通信...
実録

「WI-FI使うとギガが減らないってホント?」格安スマホ運用ならWi-Fiは必須!

家族の1カ月(5月分)の通信量を報告しましたが、自分でもびっくりするぐらい少なかったです。MVNO利用者にとって通信量が少ないのは、料金の安いプランが選べて節約につながります。モバイルデーター通信の通信量が少ないとはいえ、スマホを使っていな...
実録

中学生の娘はいったいスマホで何をしているのか?(在宅時)

さて今回は前回に引き続き、娘1(中学生)が在宅時にスマホで何をしているか?です。前回まではこちらでは、さっそくチェックしてみました。約1ヶ月の通信量ですが、7GB以上利用しています。もし、WI-FIを利用していなかったらとっくに速度制限がか...
実録

気になる 娘の通信量 モバイルデーター通信は177MB で、WI-FIは?!

さて毎月お届けしている娘のデーター通信量ですが、まだ1月は終わっていませんがmineoのマイページから確認すると「177MB」でした。あと2日程度なのでおそらく今月も従来通り200MB台で収まりそうです。これならmineoのキャンペーン(9...
豆知識

格安スマホを使うならWi-Fiは必須です。

突然ですが、みなさんWi-Fi使ってますか?もちろん使ってますよね。でもね、このWi-Fi・・・びっくりするほど利用していない人がいるんですよ。マジで!家に固定のインターネット回線がありながら、まったくWi-Fiの存在すら知らない人って想像...
スポンサーリンク