2017-01

スポンサーリンク
実録

LINEだけではもったいない! 家族で予定を共有しよう。

娘達の主なスマホの利用目的はLINEでの連絡ツールですが、もうひとつ家族で利用しているサービスがあります。それはGoogleカレンダーです。親子で塾や習い事の予定を共有Googleカレンダーはご存じ、Google先生が提供しているメジャーな...
MVNO

DMMモバイルが15GB 20GBプラン値下げ イオンモバイルより安くなる

私も愛用しているDMMモバイルが15GBと20GBのプランを値下げしました。2017年2月分より適応されるとの事。【お知らせ】2017年2月ご利用分より15GBと20GBのプラン料金を値下げいたします。既に契約しているお客様も、2月からは値...
実録

LINEなどのアプリの通知が来ない問題を強引に解決する MacroDroid

以前、娘2(小5)のLINEの通知が来なくなってしまう問題を解決する為に利用しているMacroDroidというアプリのお話を投稿しました。その後も、しばらく利用していますがLINEの通知問題ありません。しっかりと届きます。根本的な解決方法と...
Youtube

FREETELが謎の動画をアップ?

FREETELが謎の動画を公開まずは動画をご覧ください私も見ていて、いったい何がどうなるかと思いきや歩きスマホ防止の啓発動画でした。FREETEL公式があげる動画だから、なんだろうと思っていたので意表をつかれました。確かに歩きスマホは危険で...
ニュース

Amazon(米国)が50ドルの激安スマホを販売再開

KATANA01を4,580円で購入し始めてから5000円スマホが気になりはじめました。そんな中、こんなニュースを見つけました。アマゾンは今夏、スマホメーカーBluと手を組んでわずか50ドルで手に入るBluR1HDを販売した。ロック画面にア...
おすすめ商品

1年間利用できるプリペイドSIMがほしい

ちょっとおもしろいSIMを発売になりました。海外渡航者向けプリペイドSIMカード「トラベルSIM」を手がけるアイツーが、新しい海外渡航者向けSIMカードを発売した。日本を含む世界76カ国で、インターネットメッセージアプリに関連する通信が最大...
雑記

裸族で使える激安端末が欲しい

ここのところ、年末年始にかけて結構端末を購入しました。AmazonのFireタブレットに、娘の新端末ZTEのBladeV6、さらには4580円の激安スマホFREETELのKATANA01。すべて数千円、一万円以下の低価格端末です。気兼ねなく...
実録

激安Windows10 Mobileの端末は子供用には向かない(当たり前・・・)

先日購入したWindows10Mobileのスマホ「KATANA01」が届きました。価格はイートレンドで税込み送料込みの4,580円!新品でこの価格は、スマホの中では最安値に近い爆安です。Windows10MobileというマイナーなOSの...
実録

実はポチってしまった 4580円のスマホ・・・

4,580円のスマホを買ってしまいました・・・4,580円スマホFREETELのKATANA01Windows10Mobileの端末です。4,580円というのは、数あるスマホの中でもかなり激安な部類だと思われます。年末年始にもNTT-Xで投...
豆知識

子供用のスマホはWi-Fi運用でもいいんじゃない?

さて、いよいよ新生活のシーズンに近づいています。4月には新入学なんていうお子さんをお持ちの親御さんたちも多いでしょう。そろそろお子さんに「スマホ」をねだられていることではないでしょうか?子供にスマホを与える上で、気になるのは一つは「使い方や...
MVNO

地味にキツイ! LINEモバイルが2/1よりSIM 発行手数料 400 円を追加

LINEモバイルが2/1よりSIM発行手数料400円を追加LINEモバイルも2017年2月1日より初期費用にSIM発行手数料が追加になります。2017/2/1(水)お申し込み分より、初期費用として株式会社NTTドコモが規定するUSIMカード...
ニュース

子供にいつ「スマホ」を与えるか? 「共有」って使い方はどうでしょう?

本日、子供用のスマホに悩んでおられる親御さんに気になる話題をひとつ。このIT社会において、子供にいつ「スマホ」を与えるか?というのは多くの親御さんが頭をなやませているのではないでしょうか?上記のサイトを見ていて、個人的にとても共感したのは、...
スポンサーリンク