スポンサーリンク
実録

中国ショッピングサイトの梱包状態ってどうなの?

今回は、私が日頃より愛用している中国ショッピングサイトの配送・梱包状態のお話をしたいと思います。魅力的な中華ガジェットが盛りだくさん!有名なGearBestを始めとする中国ショッピングサイトを利用する目的は、日本では販売されていない魅力的な...
買ったもの

良い感じ! ZenFone MAX M2 動画撮影 手振れ補正テスト

今回は、先日購入した ZenFone MAX M2の動画撮影時の手振れ補正機能を確認してみました。動画撮影時の電子式手ブレ補正を搭載ZenFone MAX M2は、動画撮影時の手振れ補正機能(EIS)を搭載しています。比較的販売価格の近いH...
買ったもの

Xiaomi Redmi Goで動画撮影テスト suaoki 3WAY高輝度LEDランタンを紹介(雑談)

Xiaomiの激安スマホ(8,500円位)で動画撮影テストをしてみました。三脚に固定し、比較的明るい室内での撮影です。撮影条件としては、それほど厳しくはないと思います。ただ、撮影するだけでは面白くないので、最近購入した suaoki 3WA...
買ったもの

いまさら freetel のSIMフリー モバイルルーター ARIAを購入 中古499円

いまさら誰も得しない情報ですが、旧freetel時代に発売されたSIMフリールーター初代ARIAを購入しました。中古で499円だったと思います。(既にうる覚え・・・)液晶なし・・・安っぽいLED表示今では当たり前になっている液晶画面はありま...
買ったもの

フェイクカメラ? 4800万画素カメラテスト Xiaomi Redmi Note 7

先日購入した Xiaomi Redmi Note 7。今回はRedmi Note 7のひとつの売りである4800万画素カメラを試してみました。フェイクカメラ? ホントに4800万画素?現状日本国内では正式に販売していない Xiaomi端末だ...
実録

LINEモバイル SoftBank回線 3G端末でスピードテスト

LINEモバイル(Softbank回線)で、3G端末を使ってスピードテストをしてみました。LINEモバイルは公式には、ドコモ回線、Softbank回線共に3G端末の利用はできない事になっていますが、2019年3月現在では、Softbank回...
買ったもの

最強コスパ Xiaomi Redmi Note 7を購入 付属品の確認

またまた新しい端末を購入しました。Xiaomi Redmi Note 7です!Xiaomiの中でも、売れ筋のコスパ最強モデル Redmiシリーズの最新モデルです。Redmi 7シリーズはRedmi 7Redmi note 7←今回購入したの...
娘のアプリ

登録不要 インスールして即使える 無料通話アプリ SkyPhone

今回は、無料で利用できる音声通話アプリ「SkyPhone」の紹介です。登録不要 インストールするだけで即つかえるなんといってもSkyPhoneの売りは、導入のしやすさです。アプリをインストールさえすれば、即利用が可能になります。メールアドレ...
買ったもの

100円のクッションゴムでスマホのカメラレンズを保護してみる 【ダイソー】

最近のスマートフォンは、カメラのレンズ部が出っ張っているもの多くなっています。技術の進歩により、スマホの筐体自体はどんどん薄くなっていくわけですが、カメラユニットだけは、そこまで薄くできないのでしょう・・・天下のiPhoneですら、レンズは...
娘のアプリ

スマホが掴んでいるバンド(周波数帯)を確認するアプリ「Network Cell Info Lite」

今回はアプリの紹介です。スマートフォンが掴んでいるバンド(周波数帯)を確認できるアプリです。広告表示はありますが、無料で利用が可能でインストールするだけですぐに掴んでいるバンドが確認できます。(一部、位置情報などの権限を許可する必要はありま...
豆知識

スマホで子供の居場所を調べる方法 (android)

今回はAndroidスマートフォンを利用して、お子さんの居場所を調べる方法をご紹介します。Androidのデフォルトの機能で、無料で使えます。お子さんの安心、安全の為にも必ず設定しておきましょう。お子さん用の端末設定(探される方)まずは、探...
買ったもの

Huawei nova lite 3 動画がチカチカして落ち着かない

大人気の格安スマホ Huawei nova lite 3ですが、動画撮影時に少し気になることがあったのでご紹介します。チカチカして落ち着かない動画撮影時に被写体に応じてスマホのカメラが明るさを調整するのは、ごく当たり前のことです。どの端末で...
スポンサーリンク