娘のアプリ 【アプリ】軽い! シンプル おすすめフォトビューワー 【シンプルギャラリー(Pro)】 今回はアプリのご紹介です。写真を閲覧するアプリ ギャラリーアプリですが、アプリの名前の通りシンプルで使いやすいアプリです。無料で広告なしなんといっても最大の魅力は、無料で広告がないこと。それでいて機能は必要にして十分、逆に余計な機能がなくて... 2019.07.30 娘のアプリ
豆知識 Fireタブレットでamazonアプリストアにないアプリをインストールする方法 【Google Play不要】 今回はAmazonのコスパ最強Fireタブレットにamazonアプリストアにないアプリをインストールする方法をご紹介します。amazonのアプリストアは少なすぎFireタブレットにアプリをインストールする時は、通常amazon謹製のアプリス... 2019.07.28 豆知識
娘のアプリ 解説動画を作るなら 動画キャプチャ AZ スクリーンレコーダーが超絶おすすめ 今回ご紹介するアプリは、無料の動画キャプチャーアプリ「AZ スクリーンレコーダー」です。無料で使える高機能スクリーンレコーダーアプリAZ スクリーンレコーダーは無料で利用できる動画キャプチャーアプリです。機能は無料とは思えないほどの高機能っ... 2019.07.26 娘のアプリ
買ったもの UMIDIGI A5 Pro 全部入り激安スマホ トリプルカメラ 広角レンズ搭載 今回は今、話題のスマホ UMIDIGIさんのA5 Proを購入しましたのでざっくりご紹介します。プレセールで約1万円で購入 コストパフォーマンスは高いUMIDIGI a5 Proの魅力は、ひとことでコストパフォーマンスが凄いにつきます。私は... 2019.07.17 買ったもの
買ったもの 約1,600円で購入したBluetooth ワイヤレスイヤホン ROCK SPACE T1 EB10 今回はBluetooth ワイヤレスイヤホン ROCK SPACE T1 EB10を購入したのでご紹介します。Youtubeを視聴するために購入ワイヤレスイヤホンを購入した理由は、まず安かったから・・・割引クーポンの利用で約1,600円程度... 2019.07.16 買ったもの
MVNO 格安SIM au回線はSMS(月額料金)が無料! 今回は、格安SIMにおけるau回線を選ぶメリットのひとつをご紹介します。使いにくい印象のau回線現在では格安SIMもトリプルキャリアに対応し、ドコモ、au、ソフトバンクの回線が選べるようになりました。しかし、auはちょっと回線に癖があって以... 2019.07.14 MVNO
買ったもの UMIDIGI A5 Proでau回線(格安SIM)使える? 大人気スマートフォン UMIDIGI A5 Proですが対応周波数も多く、スペック的にはauの周波数帯にもバッチリ対応している感じ。早速、mineoのプリペイドSIM(au回線)があったので設定してみました。データー通信は使える! ただし、... 2019.07.12 買ったもの
MVNO 業界最安値級? イオンモバイル メリット、デメリットざっくり紹介します 今回は私がメインで利用しているMVNO イオンモバイルのメリット、デメリットをご紹介します。我が家のメイン回線 イオンモバイルあまりブログやYoutubeでは紹介していませんが、実は我が家のメインのモバイル回線はイオンモバイルです。契約して... 2019.07.10 MVNO
買ったもの Xiaomi Redmi 7 動画撮影時の音声品質はイマイチ 今回はXiaomiの激安端末 Redmi 7の動画撮影時の音声の品質のテストをしました。以前に動画撮影時の音声テストを複数の端末でチェックしました。その時、思ったより音声の入りが悪かったのが Redmi 7低価格でありながら、全体的に出来が... 2019.07.08 買ったもの
買ったもの Xiaomi 激安スマホ Redmi 7 H.265で動画撮影が可能 購入時110ドルで購入したXiaomi Redmi 7ですが、動画撮影時のフォーマットにH.265という最新の動画フォーマットを選択できます。H.265ってなんぞや?H.265とは、ざっくり言うと現在主流となっているH.264をより圧縮率を... 2019.07.06 買ったもの
買ったもの Xiaomi 手のひらシャッターが超便利! 自撮りに最適 Xiaomi の端末には、手のひらシャッターなる自撮り機能が搭載されています。初めて使ってみましたが思いのほか便利でした。手のひらをかざして、セルフシャッターを起動機能としては、自撮り時に手のひらをカメラにかざしてセルフシャッターを起動でき... 2019.07.04 買ったもの