2019-08

スポンサーリンク
おすすめ商品

スマートバンド最高傑作 Xiaomi Mi Band 4

今回、ご紹介するガジェットは、Xiaomi の「Mi Band 4」 です。いわゆるスマートバンドです。スマートフォンと連携して、日々の歩数や心拍数、睡眠時間などの健康管理に役立つ計測を行うガジェットです。時計としても利用でき、スマートフォ...
おすすめ商品

中華ガジェットの宝庫 Gear Bestの使い方

今回は魅惑の中華ガジェットを購入する上で、欠かすことのできない中国ショッピングサイト Gear Best を紹介します。魅惑の中国通販サイト Gear Best世界に中華ガジェットを売りまくる Gear BestGear Bestは、中国シ...
豆知識

中華スマホに入ってる「 DuraSpeed 」ってなに?

最近の中華スマホで良く見かける「 Dura Speed 」という設定項目、さてこれはどの様な機能なのでしょう?MediaTekのSOCを搭載している端末にインスールされているどうやらネットで調べてみると、この「 Dura Speed 」とい...
娘のアプリ

スマホのGPS測位状況を確認するアプリ 「GPS Test」

今回ご紹介するアプリは、スマートフォンのGPSの測位状況を確認できるアプリ「GPS Test」の紹介です。無料で簡単に利用できます。使い方は簡単、基本はインストールするだけ使い方は至って簡単、インストールするだけで即利用可能です。もちろん、...
実録

Android 標準バックアップ機能でらくらく機種変更

Androidには標準でバックアップ機能があります。今回初めて利用してみました。私は端末を変更したりセットアップする時にバックアップから復元するということはしません。理由は単純に断捨離したいから・・・利用頻度の低いアプリは、移行せずに本当に...
MVNO

まちがいなく一番安い格安SIM 0SIM

今回は間違いなく世界一安いSIM 0SIMをご紹介します。なんと言っても、0SIMの特徴は名前を見てもわかる通り、月額料金が0円(無料)で利用することができます!!まさに価格で言えば、最安値です。だって0円だもの。500MB未満は月額 0円...
娘のアプリ

Gallery Go 軽量ギャラリーアプリ 広告 無料 安心のGoogle製

今回はアプリのご紹介です。広告なし、無料で利用できるGoogle様がつくった軽量フォトギャラリーアプリ「Gallery Go」です。機能もシンプル 軽量高速Androidには新興国向けにGo Editionという軽量バージョンが存在します。...
買ったもの

Amazon Echo Show 5 購入! しかし私の利用環境には合わなかった

先日のamazonプライムデーでAmazon Echo Show 5 を購入しました。通常は9,980円ですが、プライムデーのセール価格でなんと5,980円!しかも、Amazon Music Unlimitedが6カ月分無料で利用できる特典...
買ったもの

Xiaomi Redmi 7 スローモーション撮影が可能 ローエンドモデルも抜かりなし

約110ドルで購入したXiaomiの激安スマホ Redmi 7は、低価格なスマートフォンでありながら、スローモーション撮影が可能です。格安スマホでハイスピード撮影が可能この価格帯ではめずらしくハイスピード撮影とタイムラプス撮影が可能です。タ...
スポンサーリンク