買ったもの 8500円 激安スマホ UMIDIGI A3 ほぼ素のAndroidで日本語も問題なし 日本でも1万円以下で購入できる激安スマホとしてAmazonランキングNo.1になるなど、今「話題のスマホ」となっているUMIDIGI A3。Youtubeでも多くの人がレビュー動画を投稿しています。当ブログでも以前に開封、付属品の紹介などを... 2018.12.08 買ったもの
買ったもの 7,600円で全部入り! すべてトレンドを網羅した激安スマホ OUKITEL C12 PRO 開封 11.11 中国の独身の日セールで購入したまさかの3台目のスマホの紹介。OUKITELさんの C12 PROです。UMIDIGI A3、Xiaomi Redmi Note 6 PROに続く3台目。「独身の日」 おそるべし。1日にスマホ3台購... 2018.12.07 買ったもの
買ったもの 初Xiaomi わずか2万円 Redmi Note 6 Pro が素晴らしすぎる でもケースは残念すぎる 開封編 11月11日 中国の「独身の日」セールで購入したスマホ Xiaomi Redmi Note 6 Proが届きました。私としては初めて購入したXiaomi端末だけに期待大!かつ、私としては比較的高価な2万円のスマホとなります。詳細なスペックは... 2018.12.06 買ったもの
買ったもの AmazonランキングNO.1 8,500円の「話題のスマホ」UMIDIGI A3を開封! 11月11日中国の「独身の日」セールで購入したモノが届きました。今、「話題のスマホ」 なんとAmazonランキングのスマホ本体部門でNo.1になっているスマホです。(2018年12月3日現在)あの、格安スマホの王道「HUAWEI P20 l... 2018.12.05 買ったもの
ブログ 「お客さま~ぁん」中華スマホが欲しくなっちゃうブログ GEEK-KAZU 今回は私が良く巡回しているガジェットブログをご紹介します。スマホを中心としたガジェットの話題を中心としたブログですが、特に「中華スマホ」に対しての情報が充実しています。さらに文章だけでなく、Youtubeを使った動画レビューを駆使して、見て... 2018.11.08 ブログ
ニュース 11.11「独身の日」 ガジェット好きならチャレンジしよう!(自己責任) 最近、ガジェット好きの間では、じわじわと浸透しつつある「独身の日」中国では11月11日が「独身の日」といわれ、多くの中国系のネットショップで大規模なセールが行われます。有名なところでは、GearBestとかBanggoodとかですかね。私も... 2018.11.08 ニュース
実録 原因不明の内部ストレージ不足を解消する神アプリ「DiskUsage」 Androidスマートフォンを利用していると、謎の内部ストレージ不足に悩まされる事があります。以前にもこんな事がありました。最近、妻のスマホ (HUAWEI P9 lite)で「内部ストレージ不足」のアラートが出てしまいました。設定から確認... 2018.11.07 実録
おすすめ商品 3キャリア対応 SIMフリー 地味に良さげなZTE BLADE E02 安いぞ! 8,618円 ビックカメラ.comでZTE BLADE E02がお安くなっています。税込み、8,618円です。↓5インチ、Snapdragon210 メモリ2GB ストレージ16GBと完全なローエンド端末ですが、Androidバージョンが比較的新しいan... 2018.11.01 おすすめ商品
実録 目指せ6カ月無料 mineo Sプラン(ソフトバンク回線)を1日スタートで開通! mineoのSプラン先行予約キャンペーンを利用して6カ月無料でSIMを使うべく、11月1日本日、SIMカードの設定を行いパケット通信を行いました。mineoは一日開通がお得ですぜ!これで11月1日が利用開始日になり、11月分(初月分)からキ... 2018.11.01 実録
実録 6カ月無料のsimカード mineo Sプラン(ソフトバンク回線)SIMカードが届きました。 mineo Sプラン(ソフトバンク回線)を無料で6カ月使おう!計画を発動して、申込をしていたmineoのSIMカードが到着しました。10/24の19時過ぎに申し込んで、SIMカードが到着したのは10/26。中1日で到着です。この辺りは、mi... 2018.10.31 実録
ニュース HUAWEI一家も挑戦? HUAWEI NEXT-IMAGE Awards フォトコン 格安スマホの王道、HUAWEIさんが自社端末で撮影した写真のフォトコンテストを行っています。HUAWEIのスマートフォンで撮影された写真のみが対象です。入賞すれば、HUAWEI製のスマホやタブレットがもらえるそうです。応募写真を見ると、とて... 2018.09.05 ニュース
MVNO 親子でシェア コスパ最強のイオンモバイル シェアプラン メイン回線をDMMモバイルからイオンモバイルに変更して約一カ月が経過しました。もともと、私がDMMモバイルのライトプランを利用しており、娘二人が旧FREETEL SIMのキャンペーンを利用して格安で運用しておりました。さらなるコスパを求めて... 2018.09.05 MVNO