PR
スポンサーリンク

Androidで音声入力で改行を入力する方法


以前にAndroidの音声入力で、改行や句読点を入力できるアプリとしてEdivoice (エディボイス)というアプリを紹介させていただきました。

Androidで句読点や改行などを音声入力するアプリ Edivoice エディボイス
今回は、音声入力アプリのご紹介です。Androidで句読点や改行などを音声で入力を可能にするアプリ「 Edivoice」です。iPhoneでは、句読点や改行の音声入力が可能だが・・・iOSでは、音声入力で句読点や改行の音声入力が可能ですが、...

文章を音声入力する上で、とても便利なアプリですが句読点や改行はキーボードを利用します。
厳密に言うと、音声では入力していません。

今回は、改行を音声で、句読点は自動で入力できるアプリを紹介します。

スポンサーリンク

句読点はAIによる自動入力

日本語入力アプリとして有名なsimejiです。

このsimejiの音声入力では、「改行」と発声で言うことにより改行が可能です。

simejiのマイクマークをタップで音声入力開始

iOSの音声入力と同様です。

また、句読点はAIの技術により自動に挿入してくれます。

ただ、自動ということで便利な反面、自分が希望しているところで挿入してくれるとは限りません。

淀みなくスラスラ喋れる人はsimejiがいいかも

思ったことがスラスラと喋れる方は、simejiが便利かもしれません。
ダァーと一気に喋って入力し、あとで編集する。

ある程度は、句読点も入ってるし、編集作業も軽減されます。

逆に、考えながら喋る人はEdivoice (エディボイス)の方がいいかも。
キーボードで打ち込む作業を音声で入力する感じで、句読点や改行も考えながら入力できます。

【希望】Google音声入力で対応して!

アプリを利用すれば、音声入力で改行や句読点にも対応できますが、願わくばGoogle先生の音声入力で対応してもらえると面倒がありません。

iOSでは、さっさと対応していただけに、ちょっと残念です。

動画でも紹介しています。