実録 Google HOME 便利だけど、きき方が難しい 先日、お話したスマートスピーカーに「車検をいつから受けることができる?」を尋ねたお話の続きです。 「車検っていつから受けられる?」とGoogle HOMEに聞くとしっかり解答してくれるという話なのですが、実は「車検っていつから出来る?」と聞... 2018.05.10 実録
実録 「車検っていつから受けられる?」答えられたのはGoogleアシスタント? Amazon アレクサ? 我が家にスマートスピーカーが来てから約半年が経とうとしています。 購入前はいろんなネット情報を散見し「実際こんなの使うかな?」的な印象だったものの、AIアシスタント好きな私としては結局、Google HOME miniとEcho Dot両方... 2018.05.09 実録
実録 MVNO一家 2018年 4月のデーター通信量は? 毎月報告のMVNO一家の我が家のデーター通信量の報告です。 娘1(高1) 506MB 旧FREETEL SIM 娘2(中1) 295MB 旧FREETEL SIM 妻 235MB mineo(高速55MB 低速180MB) 私 85MB D... 2018.05.02 実録
MVNO 圧倒的なファンファーストをうたうmineoがしれっと「通信の最適化」を開始 圧倒的なファンファーストをうたう人気のMVNO mineoが、「通信の最適化」をアナウンスなく開始し、大事にしてきたファン(ユーザー)からフルボッコにされています。 全貌はこちら ↓ やはり一番の問題は、「通信の最適化」そのものではなくユー... 2018.05.02 MVNO
ニュース 中学1年生で70%以上の子がスマホを持っている現実 格安SIMを使えば楽勝 興味深いニュース記事があったので、ご紹介します。 今年の4月に新入学した中高生のスマホ利用率の調査結果です。 まず、目を見張るべきところは、すでにというかやっぱりというか、中学生で約70%の子供がスマホを持っているという現実です。 もうこれ... 2018.05.02 ニュース
ニュース Googleの子供用アカウントが作れる「ファミリーリンク」が登場! 子供用のGoogleアカウントが作れるようになった 子供用のGoogleアカウントが作れる「ファミリーリンク」が使えるようなったそうです。 Googleアカウントは、一応は13歳以上でないと作れない規則になっています。 子供用のスマホやタブ... 2018.04.26 ニュース
MVNO 格安スマホユーザーのYahoo知恵袋!マイネ王のQ&A掲示板がめっちゃためになる! 最近、新しい端末に変えた妻のスマホ。 MVNOの契約はmineoを使っています。 mineoは、もともと顧客満足度が高いとうわさのMVNOで妻の利用状況を見ても不満点は見当たりません。 強いてあげるなら、料金プランが少ないことと料金が安くな... 2018.04.19 MVNO
おすすめ商品 スマホデビュー まだ遅くないぞ! Alcatel SHINE LITE SIMフリー au対応 8,980円 SIMフリー 未使用 Alcatel SHINE LITE 5080F-2HALJP7 SIMフリー プライム・ブラック【当社6ヶ月保証】 スマホ 中古 本体 送料無料【中古】 【 中古スマホとタブレット販売のイオシス 】 今回は、またまた... 2018.04.18 おすすめ商品
実録 妻用のスマホにP9 liteを購入! 楽天ビックで10,778円 突然ですが、HUAWEI P9 lite を購入しました! 話題の楽天ビックで10,778円(税込)です。 2年近く前の端末になりますが、Androidのバージョンも7.0ですし、スペック的にはまだまだイケます。 型落ちではありますが、約1... 2018.04.18 実録
おすすめ商品 超おすすめ! 朝のお父さんタブレット 最近、つくづく買ってよかったなぁ~と思うガジェットがあります。 それは、AmazonのFireタブレットです。 Amazon Fireタブレット もともとネットでも評判は良く、私も4台を所持しています。 内訳はこんな感じ↓ 7インチ 2台 ... 2018.04.11 おすすめ商品
実録 家族4人 MVNO一家 2018年3月 データー通信量は? 惰性で続けている恒例の我が家の一ヵ月のデーター通信量をご報告! もう面倒なので結論だけ・・・ 家族4人で1,779MBでした。 我が家としては、かなりデーター量が多い月となりました。 ちなみに妻のmineoはすべて低速200kbpの節約モー... 2018.04.04 実録
実録 ブラウザだけでFireタブレットで簡単にビデオ通話する方法 今回はアプリのインストールが不要でブラウザだけで簡単にビデオ通話が可能になるサービスをご紹介します。 Fireタブレットにはアプリが少ない 概ね評判の良い超コスパタブレット AmazonのFireタブレットですが、唯一の弱点としては、アプリ... 2018.03.30 実録