PR
スポンサーリンク

LINEで無料で電話ができる! 「LINE out free」

LINEで無料通話する方法

以前にも、紹介している「LINE out free」の紹介です。

【LINE Out free】え?LINEでお店に無料で電話できるの知らないの?
みなさんが毎日使っているLINEですが、実は無料で電話が出来るって知ってますか? 電話といってもLINEでいう無料通話とは違います。 これはLINEの友達同士で音声通話するもの。 これは皆さんも使っていると思います。 これではなくて、LIN...

LINEアプリで電話番号に無料で発信できる便利な機能です。

LY Corporation
LY Corporation's corporate website. Yahoo Japan Corporation, LINE Corporation, and other Group companies were reorganize...

便利でお得な機能だと思いますが、あまり利用している人を見かけません。
我が家は、一家で格安SIMの為、かけ放題なるプランに加入していない為、かなり便利に使っている機能です。

スポンサーリンク

広告を見て 無料で電話

無料にはもちろん、わけがあって発信する前に広告動画を見なければいけません。
ちなみこの動画視聴のデーター通信は、LINEモバイル(LINEサービスの通信量が無料)であってもカウントフリー対象外です。

広告を見れば、携帯電話で1分、固定電話なら3分 無料でかけられます。
ただし、1日5回まで。

プライベートでは、ほとんど電話を使うことが無くなっているので十分です。

お店や施設なら広告見なくていい

さらにLINEアプリの検索窓(虫眼鏡マークね)から検索して、表示されたお店や施設にも、即LINE outで電話が可能。

こちらはなんと広告を見なくても無料で電話がかけられます。

なんでも、全国300万件以上のお店や施設が登録されているそうです。
しかも、こちらは10分間はなせるらしい。(10分も話さないから未確認)

10分もあれば、ほとんどの用事は済んでしまいます。

これは使わない手はありませんね。

データーSIMでも発信が可能

IP電話なので、格安スマホのデーターSIMでも発信が可能です。
だだし、電話番号認証をしているLINEアカウントでないといけません。
facebook認証のLINEアカウントは利用できません。

子供用のLINEスマホとして、格安スマホのデーターSIMで運用している場合でも、万が一の時にLINEから電話番号に発信できます。

緊急電話(110や119)はできませんが、交番や病院なら先ほどのLINEの検索を利用し発信することが可能です。

LINEは位置情報も利用しているので、近くの交番や病院がすぐに検索でき、すぐに電話ができます。

データーSIMで運用しているお子さんにも、使い方を覚えさせておくと万が一の時に役に立つかもしれません。

デメリットなし。 使いましょう

LINE out freeはとても便利でお得な機能なのに、どうしてかあまり使っている人をみません。

LINEアカウントがあれば、すぐに使えるし特にデメリットもありません。

これは、使わなきゃ損ですよ。

動画でも紹介しています。