スポンサーリンク

【黒歴史製造機】 中1の娘がYoutuberに!!

中1の娘がYoutuberni

我が家では、娘達のスマホは自由に見ることができます。

それが娘達がスマホを使う上での我が家ルールになっています。

娘がスマホを使って5ヶ月 我が家の「LINE」ルール
さて、中学生の娘がスマホを使い始めて5ヶ月が経ちました。結局のところスマホの主な利用方法は「LINE」です。今日は中学一年生の娘にLINEを使わせる上で我が家で決めているルールを紹介します。LINEを使うルールを決める結局、一番使っているの...
子どもにスマホを与える前の必修科目「オヤジのスマホ講座」を開講しよう!
いよいよ1月も終わろうとしています。さて、これから3月までは、まさにスマホ商戦真っ只中に突入していきます。そろそろ、進級や新入学を前にスマホを強請られるお父さんお母さんが増えるシーズンですね。私自身も数年前、当時小学6年生の長女(娘1:現在...

基本、親に見られて困るようなスマホの使い方は禁止ということが大前提。

とは言うものの、それほど頻繁にチェックしているわけではありません。
一応、娘達のプライバシーもありますので。

LINEも会話内容まで見ることはありません。

むしろ誰と頻繁にやり取りしているか?
そのへんをチェックしている感じ。

同じ学校のリアル友達とやり取りしている分には、それほど心配ないかと思っています。

あとは、変なアプリをインストールしていないかのチェックをします。
基本、私の許可を得ないとアプリはインストールさせないようにしています。

そんな日常業務的な娘のスマホチェックをしていると、娘2(中1)のスマホに不審な動画を発見!

スポンサーリンク

娘がYoutuberに!!

えっー!

まさかのYoutube動画!

そう、まさしくYoutuberと化した娘2(中1)が、最近購入したスライムのレビュー動画を撮影していました!!

スマホのカメラで自撮りしながら、商品レビュー。
しかも、謎の長尺30分の動画もあります・・・

あまりの驚きと、動画を見た時の気恥ずかしさと言ったらありません。
まさに黒歴史誕生の瞬間です。

といっても、30分もそれなりに流暢にひとりでおしゃべりができるところは、なかなかセンスある?とか変に関心してしまいました。

いやいや、そんな事言っている場合ではない。

まずはYoutubeにアップロードされているかチェックする

まずは、この動画がアップされていないか確認しました。

娘のスマホのYoutubeアプリを起動し、マイチャンネルを確認。
チャンネル自体が作成されておらず、どうやらアップロードまではしていないようです。

セーフ!!

Youtube大好き中学生の娘2(中1)・・・

中学校に入学した時に、学校で書いたプロフィールに「好きな事 Youtube」と書いてしまうほど。(ええんか・・・)

以前にもこんな事を口走ったことがありましたし。

危ない発言! 【小6娘】Youtuberって儲かるのかな?
さて、以前にこのブログの恒例でありますMVNO一家である我が家の月間データー通信量の報告をいたしました。格安SIMを利用したモバイルデーター通信は、MVNO一家らしく家族4人で1GBを切るというなかなかの好成績でした。娘2(小6)のWI-F...

なんとなくやりそうな気配もないわけではありませんが、まさか本当に動画撮ってるとは・・・

しかし、幸いにも実際はアップロードされておらず、彼女自身の中二病の思い出として香ばしい黒歴史となったわけです。

現状は、Youtubeにアップされていないので、Youtuberごっこで止まっています。

SNSの監視はもちろん、動画や写真もチェックしよう!

しかし、この動画を見つけたのは運が良かった。

通常にカメラ撮影された動画が入るフォルダではなく、明らかに違うフォルダに保存されていました。

ITスキルのない娘2(中1)なりに、隠したつもりなのかもしれません。

たまたま、QuickPicというアプリをインストールしており、このアプリはストレージ全体をスキャンして写真を表示してくれるギャラリーアプリです。

ド定番 画像ビューアアプリはこれで決まり! 「QuickPic」
こんにちは。今日はアプリのご紹介をしたいと思います。こちらも実録シリーズとして実際に娘たちのスマホにインストールして利用したことのあるアプリを紹介していきます。私自身としてはアプリのインストールは最小限という考えがあります。やはり、むやみや...

これにデフォルトのギャラリーアプリでは、表示されない別のフォルダに隠されていたYoutuberごっこ動画を発見できたわけです。

また、別のYoutuberごっこ動画をGoogleフォトでも発見しました。

こちらはオリジナルの動画はローカルストレージからは削除されており、Googleフォトにバックアップされた動画のみが残っていました。

こちらはボツネタだったのでしょうか?

Googleフォトは撮影した動画を自動にバックアップしてくれるので、娘2が知らぬ間にバックアップされ、娘2は動画を削除したつもりになっているようですが、クラウドに動画が残ってたわけです。

MVNO一家おすすめアプリ その4 Googleフォト 一生の写真を残す
さて、今回は地味にシリーズ化されているMVNO一家のおすすめアプリです。今回で4回目ですね。実はまたしてもGoogleのアプリです。いままで紹介してきたアプリはすべてGoogleのアプリ(Googleのサービス)です。我が家の生活はGoog...

娘2は、Googleフォトは日常的には利用していないので、気づかなかったようです。

Googleフォトは、Android端末であればデフォルトでインストールされていることが多いので、子供の不審な動画や写真をチェックするにはいいかもしれません。

ローカルの写真や動画を削除してもクラウドに残りますからチェックが可能です。(もちろん、Googleフォトの画像も消せます。)

Youtuberは簡単じゃない

とりあえず、Youtubeには上げていない状態なので、今回は特にお咎めなし。

まあ、Youtuberに憧れて、動画を撮ってみたくなるのは子供なら当然のことだと思います。

また、動画を撮ることによって、いかにYoutuberの皆さんが努力されているかわかると思います。

スマホで撮影してYoutubeにアップすれば、Youtuberになれるのか?

そんな簡単ではなりません。

私もYoutubeはよく視聴しますが、企画、撮影、編集とほんとに大変。
子供が憧れるようなYoutuberのみなさんは本当にセンスもあるし、努力されていると思います。

ちなみにこのブログにもYoutubeチャンネルがあるんですが、まったく更新しておりません。

実録! 娘のスマホ 格安スマホ活用術
こんにちは。このチャンネルは厳しい家計を何とかやりくりしてかわいい娘たちにスマホを使わせてあげたいと奮闘するお父さんの個人的なブログ「実録!娘のスマホ格安スマホ活用術」の動画アップ用のチャンネルです。よろしくお願いします。■サブチャンネル「娘のスマホ控室」■ブログ「実録!娘のスマホ格安スマホ活用術」■twitter当チ...

動画作成って本当に大変なんです・・・

Youtube活動だって悪くない。でもリスクもあるよ

今後も娘2(中1)がYoutubeに動画を上げないか注視していくつもりです。

私の見解としては現状のYoutuberごっこ遊びならはOKです。
自分で動画とってみて、自分で楽しんでいるならいいでしょう。
但し、動画をYoutubeに上げたら一応、取り押さえるつもりです。

ここからは余談ですが、私なりにちょっと感じたがことは、スマホはリスクもあるけど、やはりメリットもある。

Youtuberごっこもリスクもありますが、メリットもあります。

見る側から作る側の意識をもったことで、娘2も少しクリエイティブな意識を持つようになったのではないかと思います。

けしてYoutuber自体が悪いわけではありません。


私もブログをやっていますし、インターネットを使って自分の楽しみとして趣味としてYoutuber、ブロガー、別に悪くないと思います。

娘2がイキイキと動画でオシャベリする姿は、そりゃもう楽しそう。

やっぱりYoutuberが好きなんだと思います。

ただ、顔出しや個人情報を公開することで、さまざまなリスクがあることをしっかりと理解した上で、やらないといけません。

安易な動画のアップロードは思わぬリスクを生じかねません。

みなさんも、LINEいじめはもちろんですが、お子さんのYoutuber化、ぜひお気を付けください。

YouTubeで小さく稼ぐ ~再生回数2億回の達人が教える、撮った動画をお金に変える方法~