MVNO

スポンサーリンク
実録

【娘のスマホ】Wi-Fi使わないと、どえらいことになるよ。【MVNO】

日々、スマホの格安運用を目指して精進しているMVNO一家の我が家です。毎月、我が家のデーター通信量を報告し、データー通信量の少なさに驚いている方もいるかもしれません。ただ、これはあくまでモバイルデーター通信(MVNO)を利用したデーター通信...
おすすめ商品

【680円】IIJmioのプリペイドSIM(500MB)がもらえるMONOQLO (モノクロ)12月号

月刊 MONOQLOの12月号にIIJmioの「SIMスペシャルスターターパック」が付録で付いてきます。さっそく、ゲットしてきました。IIJmioのプリペイドSIM(500MB)が無料でもらえます!!もらえると言っても、雑誌にSIMがついて...
おすすめ商品

【お得】734円 mineoの初期費用が無料になるキャンペーンコード付き 「SIMフリー完全ガイド」

以前に注文していた「SIMフリー完全ガイド」がやっと届きました。一番のお目当ては、mineoの初期費用が無料になるキャンペーンコードが特典として付いている事です。SIMそのものが付いているわけではなく、あくまでキャンペーンコードなのでデータ...
おすすめ商品

FREETELのニクキューSIM299円より安いSIMあります。

ニクキューで話題のFREETELの299円SIMですが、従来の初期費用のおよそ十分の一という価格が話題となっています。通常は多くのMVNOで初期費用は3000円というのが相場です。それから比べるとFREETELの299円SIMは激安!気軽に...
実録

MVNO一家 1ヶ月の家族4人のデーター通信量は? 【10月度】

恒例となりましたMVNO一家である我が家の1ヶ月間のデーター通信量のご報告です。なんとなく、私自身が飽きてきた企画ですが、「継続は力なり」ということで10月度のデーター通信量の発表です。まずは、娘1(中2)から結果は79.27MBでした。さ...
実録

MVNO一家 ついに姪も格安スマホへ

姪(小5)のスマホを契約しました。もちろん、MVNO&格安スマホ姪が使用するスマホについて相談され、あれよあれよという間に話しが進み、その場で発注することに。今回は端末が安く購入できるというメリットを重視し楽天モバイルで購入することになりま...
MVNO

FREETEL 初期費用299円SIMが発売! これってホントに安いの?

FREETELが初期費用が299円の激安SIM「FREETEL SIM 全プラン対応パック」を発売しました。299円(税抜)という低価格が話題となっています。通常、多くのMVNOの初期費用は3000円+税の3,240円です。それが約一割程度...
ニュース

【格安SIM】FiiMoが8カ月間500円引きのキャンペーンを実施中!

mineo系のMVNOのFiiMoが8カ月間500円値引きとなるお得なキャンペーンを展開中です。500円×8カ月=4000円となかなかお得な内容だと思います。3GBのプランが900円なので8カ月間400円で3GB使えるとなるとお安く感じるか...
ニュース

FREETEL SIMが翌月繰り越しできるようになった!

FREETELが新端末、新サービスを発表しました。詳細はすでにごまんと上がっているのですでにチェックされた方も多いかと思います。FREETEL SIMユーザーとして一番うれしかったのは、定額プランで繰り越しができるようになった事ですね。他社...
MVNO

【誰得?】FREETEL 増田社長ファン必見動画

最近少し話題が少な目のFREETELさん。そろそろ新サービスや新機種の話題欲しいと思う今日この頃です。そんなFREETELの名物社長 増田社長の動画(マニア向け)をYoutubeで見つけたのご紹介します。2本とも比較的最近のモノですね。相変...
MVNO

MVNO使いたい放題プランはFREETELのYAMADA SIM PLUSがいいらしい。

MVNOのデーター通信無制限プランは「使えない」というのが定説ですが、そんな常識を覆す評判の良いMVNOの無制限プランがあるようです。それは我らがFREETELがヤマダ電機に提供しているYAMADA SIM PLUSの無制限プランです。デー...
ニュース

「LINEフリー」プランの契約者は、18歳以下で80%

LINEモバイルについて興味深いニュースがありましたのでご紹介します。LINEへの接続が無料となる「LINEフリー」プランの契約者は、18歳以下で80%、40歳以上では71%に上ったが、19~29歳では33%にとどまった。引用:18歳以下は...
スポンサーリンク