以前に注文していた「SIMフリー完全ガイド」がやっと届きました。
一番のお目当ては、mineoの初期費用が無料になるキャンペーンコードが特典として付いている事です。
SIMそのものが付いているわけではなく、あくまでキャンペーンコードなのでデーター通信SIMでも音声通話付きSIMでもOKです。
もちろん、auプランでもDocomoプランでもOK。
Amazonでも結構お安くmineoのエントリーパッケージは手に入りますが、こちらは雑誌付き?(SIM付き?)でこの価格(734円)なのでかなりお買い得。
mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE) 新品価格 |
しかも、このキャンペーンコードを利用すればさらに3カ月間は2GBも増量されます。
キャンペーンコードの有効期限も2017年10月31日までと結構長いので雑誌を読むついでに一冊ゲットしておいても損はなさそうです。
実は私もその口です。
特に利用目的はありませんが、ついついゲットしてしまいました。
私にとっては逆に付録となってしまった雑誌の方ですが、実はこれ結構ボリュームあります。
いつもネット情報ばかり漁っている私としては書籍から情報を得るのはちょっと新鮮でした。
ちょっと目から鱗だったのが「最低速度」を重要視して検証していたこと。
MVNOの回線品質を比べる中でどうしても速度、速さが気になってしまいます。
しかし、実際の利用シーンでは「遅くならないこと」が重要だと書かれていました。
確かに20Mbpsや30Mbpsも出ると速く感じるMVNOですが、実際それほどの速度はあまり必要ではありません。
むしろ、遅くならない3Mbps~4Mbpsあたりを24時間安定的に出してもらった方が使い勝手は上になります。
そのあたりを重視して「最低速度」で検証しているあたりがおもしろかったですね。
MVNOを始める上で一通りの事は解説されているので、MVNOや格安スマホの興味のある方にはおすすめです。
mineoの特典もありますので、この一冊ですぐにMVNO生活が始められますよ。
ネットでもちょっと入手しずらい状態になっているようですが、まだまだ書店の店頭にはありました。
興味のある方はお早めに!