スポンサーリンク

MVNO一家 2018年1月 モバイルデーター通信量は?

恒例となっている家族4人でMVNOを利用している我が家の1カ月間のデーター通信量のご報告です。

今回はさらに適当になって、集計結果だけのご報告・・・

2018年1月の我が家のモバイルデーター通信量は?

489MBでした!

いままで結果を一覧するとこんな感じです。

MVNO一家の一カ月のデーター通信量

なんとここにきて、家族4人でMVNOを使い始めてから一番少ない結果となりました。

はっきり言ってこれといった理由はありません。
端末や設定を変えることもなく、スマホまわりの環境変化はありませんでした。

子供達のSIMもFREETEL SIMのキャンペーンが終わるまでは使うつもりですし、時にMVNOを変更する予定がありません。

ただ、娘1が高校生になるので、安全面等も考えそろそろ音声通話付のSIMに変えてもいいかなと思っています。

いずれにしても、ほんとうにデーター量が少ないですね。

ちなみに料金的には

私 1,140円 (DMMモバイル 音声通話付ライトプラン)
妻 1,400円 (mineo 音声通話付500MBプラン)
娘1 200円 (旧FREETEL SIM データー1GBプラン キャンペーン適応中)
娘2 200円 (旧FREETEL SIM データー1GBプラン キャンペーン適応中)

合計 2,940円です。

※通話料と税金、ユニバーサル料は除く

一家で約3000円です。

実際、通話料も皆無です。
プライベートな連絡はLINEですし、お店とかの連絡はLINE Outfreeを利用で通話料はかかりません。

【LINE Out free】え?LINEでお店に無料で電話できるの知らないの?
みなさんが毎日使っているLINEですが、実は無料で電話が出来るって知ってますか?電話といってもLINEでいう無料通話とは違います。これはLINEの友達同士で音声通話するもの。これは皆さんも使っていると思います。これではなくて、LINEアプリ...

スマホ代金が高いと思っているあなた!
MVNOを是非、検討してください。

牛丼に並んでいる場合じゃないですよ!

無料の牛丼に並ぶのに割高な携帯料金を払い続ける”携帯ユーザー”の知能問題|やまもといちろう - デイリーニュースオンライン