MVNO

スポンサーリンク
おすすめ商品

なんだかんだ言っても安いFREETEL SIM 子供達のスマホ代 2台で4円

最近、ユニバーサル料の改定があり、いままで3円だったユニバーサル料が2円になりました。現在、子供達に利用しているFREETEL SIMはキャンペーンが適応されていることもあり、月額の費用は1台につき2円のユニバーサル料だけで運用しています。...
実録

MVNO一家 2月のデーター通信量

恒例と言いますか、惰性となったMVNO一家我が家のデーター通信量のご報告です。MVNO事業者を買えたわけでもなく、特にライフスタイルが変わったわけでもありませんので、ここ数ヶ月はあまり変化がありませんが、一応続けて行きたいと思います・・・ま...
MVNO

楽天モバイルが3日間の通信速度制限撤廃!

楽天モバイルが直近3日間の通信速度制限を完全撤廃します。2017年3月1日からとの事これはうれしい。今までは高速通信時の通信量も含めて直近3日間の速度制限が発動する他のMVNOに比べても厳しい通信制限でしたが、これがいっきに撤廃されるのはう...
おすすめ商品

月額299円の子供用のスマホをつくろう!

追記:2018/3/15FREETEL SIMの新規受付が終了しているので、0 SIMで作ろう!2月に入り、そろそろ新入学・新生活に向けてお子さんにスマホをねだられているお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか?お子さんにスマホを検討す...
実録

MVNO一家 2017年1月のデーター通信量は?

毎月恒例となっておりますMVNO一家である我が家のデーター通信量の報告です。あまり生活に変化がないので、毎月の通信量も安定しており私自身、飽き飽きしている企画ですが、継続は力なり・・・で続けております。さっそく、娘1(中2)から58.23M...
MVNO

DMMモバイルが15GB 20GBプラン値下げ イオンモバイルより安くなる

私も愛用しているDMMモバイルが15GBと20GBのプランを値下げしました。2017年2月分より適応されるとの事。【お知らせ】2017年2月ご利用分より15GBと20GBのプラン料金を値下げいたします。既に契約しているお客様も、2月からは値...
おすすめ商品

1年間利用できるプリペイドSIMがほしい

ちょっとおもしろいSIMを発売になりました。海外渡航者向けプリペイドSIMカード「トラベルSIM」を手がけるアイツーが、新しい海外渡航者向けSIMカードを発売した。日本を含む世界76カ国で、インターネットメッセージアプリに関連する通信が最大...
豆知識

子供用のスマホはWi-Fi運用でもいいんじゃない?

さて、いよいよ新生活のシーズンに近づいています。4月には新入学なんていうお子さんをお持ちの親御さんたちも多いでしょう。そろそろお子さんに「スマホ」をねだられていることではないでしょうか?子供にスマホを与える上で、気になるのは一つは「使い方や...
MVNO

地味にキツイ! LINEモバイルが2/1よりSIM 発行手数料 400 円を追加

LINEモバイルが2/1よりSIM 発行手数料 400 円を追加LINEモバイルも2017年2月1日より初期費用にSIM発行手数料が追加になります。2017/2/1(水)お申し込み分より、初期費用として株式会社NTTドコモが規定するUSIM...
実録

IIJmioのプリペイドSIMをゲット!MONOQLO付録

雑誌MONOQLOの付録についていたIIJmioのキャンペーンコードを利用してプレイペイドSIMを申込みました。キャンペーンコードの利用期限が2016/12/31までだったので、特に利用目的はありませんがもったいないので申込みました。年末に...
おすすめ商品

IIJmioのSIMカードが無料でもらえる! 1月31日まで

IIJmioがShufoo!とのコラボで初期費用が無料になるキャンペーンコードを配布しています。プリペイドプラン500MBか月額プランの初期費用が無料になる。このキャンペーンコードを利用すると、プリペイドプラン500MBか通常の月額プランの...
MVNO

朗報! FREETEL SIM 従量制プランと定額プラン 自由にプラン変更が可能に!

私も娘達のスマホに利用しているFREETEL SIMですが、知らない間にプラン変更が自由にできるようになっていました。MVNOでは少ない従量制プランFREETELにはMVNOでは、珍しく従量制プランがあります。というか、最初は従量制プランし...
スポンサーリンク