MVNO

スポンサーリンク
MVNO

FREETEL SIM 299円パッケージと通常パッケージどちらがお得?

さて、私が安くてLINEなどの最低限の連絡手段として利用する子供用にスマホにおすすめしているFREETEL SIMですが、契約時に他の多くのMVNOと同様に3,240円の初期費用が発生します。ただし、Amazonなどで税抜299円で販売され...
実録

子供がスマホを持つことによる安心感 月額299円でOK

先日、妻と娘が車で外出中に追突事故に合ってしまいました。幸いにも大事には至りませんでしたが、いろいろ感じた事があったのでちょっとご紹介します。事故の第一報は、同乗してた娘からLINEの音声通話で連絡が入りました。妻は事故後の対応に追われてい...
MVNO

【注意】FREETELの全部込みプラン「スマートコミコミ+」で他社端末が選択可能に! しかし・・・

FREETELの端末、かけ放題、など全部コミプラン「スマートコミコミ+」でFREETELのスマホ以外の他社端末も選択できるようになりました。FREETEL以外の端末が選べるようになったのは、ユーザーとしてはうれしいですね。しかし、このような...
おすすめ商品

DMMモバイルが新規契約手数料が0円になるキャンペーンを開催中!

DMMモバイルが新規契約手数料が0円になる、「春の生活応援キャンペーン」を開催中です。DMMモバイル!今だけお得なキャンペーン実施中!ここにきてDMMモバイルが新規契約手数料が無料になるキャンペーンを展開。普通は新入学準備の時期、3月中に仕...
おすすめ商品

今日からはじめる格安SIM 【特典付き】 DMMモバイルの初期費用が無料+DMMポイント1000pt

またまた特典付きの「格安SIM」解説本が発売になっています。今日からはじめる格安SIM (三才ムックvol.940)三才ブックスより「今日からはじめる格安SIM」価格は1,080円です。気になる特典は新規契約手数料(3,000円)無料になる...
MVNO

FREETEL 端末込、かけ放題込で月額999円の新プラン発表、ただし、2年目は999円ではありませんよ。

FREETELが新料金プランを発表しました。端末代、通信代、かけ放題込みで最安999円というなかなか目を引くプランです。通常MVNOのかけ放題オプションは5分かけ放題で850円前後が相場です。そう考えると、端末代、通信代、かけ放題10分込、...
MVNO

メイン回線なら満足度が高いmineoがおすすめです

子供用(小中学生ぐらいかな)のスマホとして、最低限LINEが月額299円で利用できるFREETEL SIMを一押ししています。ただし、FREETEL SIMは楽天モバイルと並んでネット上ではあまり評判が良いMVNOとはいえません。FREET...
MVNO

FREETEL SIM 低速モード 検証動画の紹介

本日は、私の娘達も愛用しているFREETEL SIMの低速モードを検証している良い動画がありましたのでご紹介します。「人の褌で相撲を取る」的なブログになってしまいましたが、お許しください・・・その動画は、YoutubeのYamaguchi ...
MVNO

【FREETEL SIM 】「LINE」に新たに加わった「ニュース」も無料通信対象になるのか?

FREETEL SIMは、LINEなどのSNSの一部の通信が無料になるサービスをしています。私達が日常的にもっとも利用している「LINE」も無料通信対象となっています。ところで、最近「LINE」がアップデートされ、「ニュース」なるタブが追加...
おすすめ商品

何故? LINEモバイルのエントリーパッケージにデーター専用は無し・・・

何社かのMVNOで契約時に発生する初期費用が幾らか抑えられるエントリーパッケージなるものを販売しています。多くはAmazonで購入することができます。MVNOの初期費用が安くなるエントリーパッケージはこちらエントリーパッケージの購入は、MV...
ニュース

小学生のスマホの所有率が60%超え

小学生のスマホの所有率が60%を超えたそうです。今回の調査によると、未成年者がスマートフォンを所有している割合は80.3%で、前回調査(2016年1月実施)の70.6%から9.7ポイント増加した。特に小学生の所有率が、60.2%(前回37....
豆知識

メイン回線の格安SIM選びは慎重に MNP転出料の呪縛

現在、私はDMMモバイルの音声通話付きのライトプランというものを契約しています。月額の料金は1,140円です。高速通信のない200Kbps固定のDMMでは一番安いプランになります。私がDMMを契約した当初はこれがMVNOの中で最安値だったと...
スポンサーリンク