実録 子供がスマホを持つことによる安心感 月額299円でOK 先日、妻と娘が車で外出中に追突事故に合ってしまいました。幸いにも大事には至りませんでしたが、いろいろ感じた事があったのでちょっとご紹介します。事故の第一報は、同乗してた娘からLINEの音声通話で連絡が入りました。妻は事故後の対応に追われてい... 2017.04.12 実録
実録 2017年3月 MVNO一家のデーター通信量は? 毎月恒例の家族4人で格安SIMを利用しているMVNO一家の我が家のデーター通信量の報告です。まずは、娘1(中2)です。今月は90.54MBでした。ちなみにアプリ別でみると、いちばんモバイルデーター通信で利用しているアプリはLINEでした。続... 2017.04.05 実録
実録 きたるべき大災害に備え 親戚一同でLINEグループを作る いよいよ、3月に入りました。この時期になると必ず思い出す「東日本大震災」。あれから6年が経とうとしています。私はきたるべき南海トラフ大地震の被災予想地域に住んでいます。東日本大震災以来、私自身いつこの日常が一瞬にして非日常に変わる日がくるか... 2017.03.02 実録
おすすめ商品 なんだかんだ言っても安いFREETEL SIM 子供達のスマホ代 2台で4円 最近、ユニバーサル料の改定があり、いままで3円だったユニバーサル料が2円になりました。現在、子供達に利用しているFREETEL SIMはキャンペーンが適応されていることもあり、月額の費用は1台につき2円のユニバーサル料だけで運用しています。... 2017.03.01 おすすめ商品
実録 MVNO一家 2月のデーター通信量 恒例と言いますか、惰性となったMVNO一家我が家のデーター通信量のご報告です。MVNO事業者を買えたわけでもなく、特にライフスタイルが変わったわけでもありませんので、ここ数ヶ月はあまり変化がありませんが、一応続けて行きたいと思います・・・ま... 2017.03.01 実録
おすすめ商品 月額299円の子供用のスマホをつくろう! 追記:2018/3/15FREETEL SIMの新規受付が終了しているので、0 SIMで作ろう!2月に入り、そろそろ新入学・新生活に向けてお子さんにスマホをねだられているお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか?お子さんにスマホを検討す... 2017.02.01 おすすめ商品
実録 MVNO一家 2017年1月のデーター通信量は? 毎月恒例となっておりますMVNO一家である我が家のデーター通信量の報告です。あまり生活に変化がないので、毎月の通信量も安定しており私自身、飽き飽きしている企画ですが、継続は力なり・・・で続けております。さっそく、娘1(中2)から58.23M... 2017.02.01 実録
実録 LINEだけではもったいない! 家族で予定を共有しよう。 娘達の主なスマホの利用目的はLINEでの連絡ツールですが、もうひとつ家族で利用しているサービスがあります。それはGoogleカレンダーです。親子で塾や習い事の予定を共有Googleカレンダーはご存じ、Google先生が提供しているメジャーな... 2017.01.29 実録
実録 LINEなどのアプリの通知が来ない問題を強引に解決する MacroDroid 以前、娘2(小5)のLINEの通知が来なくなってしまう問題を解決する為に利用している MacroDroid というアプリのお話を投稿しました。その後も、しばらく利用していますがLINEの通知問題ありません。しっかりと届きます。根本的な解決方... 2017.01.26 実録
豆知識 子供用のスマホはWi-Fi運用でもいいんじゃない? さて、いよいよ新生活のシーズンに近づいています。4月には新入学なんていうお子さんをお持ちの親御さんたちも多いでしょう。そろそろお子さんに「スマホ」をねだられていることではないでしょうか?子供にスマホを与える上で、気になるのは一つは「使い方や... 2017.01.12 豆知識
ニュース 子供にいつ「スマホ」を与えるか? 「共有」って使い方はどうでしょう? 本日、子供用のスマホに悩んでおられる親御さんに気になる話題をひとつ。このIT社会において、子供にいつ「スマホ」を与えるか? というのは多くの親御さんが頭をなやませているのではないでしょうか?上記のサイトを見ていて、個人的にとても共感したのは... 2017.01.11 ニュース
実録 娘のスマホを新調しました。 娘1(中2)のスマホを新調しました。理由は以前に投稿していたAscend G6の内部ストレージ問題です。結局、アプリの更新もままならないので、お手頃な機種を探していたところ9,980円でゲットできる端末を発見しました。ZTEのBlade V... 2017.01.09 実録