MVNO

スポンサーリンク
ニュース

中学生のスマホ所持率は40.9% 一番やりたい事は「LINE」

「中学生のスマートフォン利用実態調査」というのが発表されていました。中学生のスマートフォン所有率40.9%個人的な感想から言うと少ないなーという感じです。うちの娘は中学2年生ですが4人に3人(75%)ぐらいはもっているような感じです。うちの...
実録

子供にスマホをねだれているお父さんは絶対に格安スマホを検討すべき!

娘のスマホのMVNOをmineoからFREETELに変更して料金的にどうなったでしょう?それでは現状の我が家のMVNOにおけるスマホ運用状態です。私:DMM mobile 1,140円(音声付ライトプラン)妻:mineo 1,400円(音声...
実録

お友達にパケットプレゼント mineoのパケットギフトは超簡単で便利!

mineoを解約する前にmineoのパケットシェアサービスのひとつ「パケットギフト」を使ってみました。解約する娘の契約回線から現在利用継続中の妻のスマホに送りました。使い方はめっちゃシンプル、mineoのマイページにログインしてパケットギフ...
実録

FREETEL SIM for iPhoneはAndroidでも使えるよ!

さて、mineoのキャンペーン終了に伴う、娘1のMVNO選び問題、結局FREETELになりました。ここまでの経緯・6月でmineoのキャンペーンが終了(1GBプランが無料だった)・月間通信量が500MB未満なので0SIMに移行を予定し月末か...
ニュース

【注意点あり】FREETELが最大3年間0円キャンペーンを発表

前回、mineo継続を決めたと思ったら、またFREETELがとんでもないキャンペーンを発表しました。キャンペーン内容をWEBページで確認しましたが、なんだかちょっとわかりにくい感じは否めませんね。なんとなく勘違いしやすいなぁと思いました。自...
ニュース

IIJmioが全プランでSIMカードの追加に対応

IIJmioが新たにミニマムスタートプラン及びライトスタートプランにSIMカードが追加できるようになりました。 ミニマムスタートプラン及びライトスタートプランの利用可能なSIMカード枚数を、現在の1枚から最大2枚に改定します。 各プランの利...
豆知識

格安SIM使うなら超えないといけない壁 キャリアメールってそんなに大事?

皆さん、キャリアーメールって使ってますか?キャリアメールとは、「・・・@docomo.ne.jp」「・・・@softbank.ne.jp」といったアドレスで使用する、携帯電話キャリアが提供するメールサービスのことです。ガラケー時代から広く浸...
ニュース

OCN モバイル ONEがついにバースト転送可能に!しかもIIJmioの倍 150KBまで

OCNモバイルONEがついに低速モード時のバースト転送が使えるようになるようです。NTTコミュニケーションズが提供する、ドコモMVNOのモバイルサービス「OCN モバイル ONE」は、「バースト転送機能」を追加。6月16日から提供すると発表...
実録

「WI-FI使うとギガが減らないってホント?」格安スマホ運用ならWi-Fiは必須!

家族の1カ月(5月分)の通信量を報告しましたが、自分でもびっくりするぐらい少なかったです。MVNO利用者にとって通信量が少ないのは、料金の安いプランが選べて節約につながります。モバイルデーター通信の通信量が少ないとはいえ、スマホを使っていな...
ニュース

容量無制限 298円 「神プラン」 ぶっ飛んだMVNO 「ロケットモバイル」 煽り体質?

久しぶりに新しいMVNOが登場しました。なんといっても気になるのは自称「神プラン」月額298円で速度は200kbpsながら容量無制限で利用できるそうです。しかも、直近3日間のデータ通信量も無しという完全なる容量無制限です。※直近3日間のデー...
実録

MVNOでもGalaxy S4がアップデートできた。

私がDMM mobileで運用しているドコモの白ロムGalaxy S4にアップデートの通知がきていました。MVNOでも特に問題なくアップデートが可能でした。以前にAndroid 5.0が降ってきた時も特に問題なくアップデートできました。キャ...
実録

格安スマホでLINEのビデオ通話をしてみました 全然ダメでした

娘2(小学生)が祖母とゴールデンウィークで旅行に出掛けたのでLINEでビデオ通話をしてみました。ちなみに娘2以外はお留守番です・・・さて、格安スマホ&MVNOでLINEのビデオ通話はできるでしょうか?結論から言いますと、できる事はできたので...
スポンサーリンク